老いぼれエンジニアには隠す爪がない

この時代に老いぼれを見たら、「生き残り」と思え…!

若者って本当に損なの?いっしょに検証!公的年金!


世代間格差の正体~若者って本当に損なの? | いっしょに検証! 公的年金 | 厚生労働省

俺は、今から遡ること30年前の中2のとき、社会の授業の小テストで、ある難問に頭を悩ませていた。

来るべき少子高齢化社会を解決するのに、どのような政策が必要ですか?

 真剣に考えた。考え考え抜いた。苦渋のすえ、俺の出した答えはこうだった。

姨捨山を復活する

これしかないと思った。だが、答えは×だった。

正解だった人の答えを見せてもらうと「高齢者福祉を充実する」とか、眠たいことを書いていた。子供ながらに「財源は?」と思ったことを覚えている。

「あなたがお金持ちになるにはどうしたらいいですか!?」

「社長になる!」  

そんな感じだ。アホかと思った。

上記の事件から10年ほど後、俺は某大企業に入社した。それからしばらくして、上の問題を解決しようという機運が持ち上がった。「高齢者福祉を充実する」なんていう、答えになっていない答えが実は正解ではなかったという事が、自分以外の人間も徐々に理解し始めてきたと思った。いい兆しだと思った。

そして、自転車操業である年金の仕組み自体がダメなんじゃないのという話になり、日本版401kといわれる確定拠出型年金の導入も言われた。そっからさらにしばらくして小泉(純一郎)政権となり、後期高齢者制度みたいなものができた。

俺の「姨捨山構想」はぶっ飛びすぎていて理解されなかったが、今優遇されすぎている老人医療を現役世代波にするだけで膨大な額の税金が節約できるという事がわかった。そうそう、俺の言いたかったのはそんな感じだよ、という話である。

介護保険もある意味進歩だと思う。40歳以上限定、本当は60歳以上限定にして欲しいところだけど、同世代同士で補い合えばいいのだ。金持ちの年寄りが貧乏の年寄りを養う。とても理に適っている。姨捨山が作られたら、老人同士仲良く力を合わせて生き抜けば、現行世代からお金を頂戴しなくてもいいじゃない。

貯金がしこたまある老人に年金を払っているのも意味不明だ。年金は「年取って食っていけなくなること」に対する保険なんだから、お金がある人には払わなくていい。そういう思想にすれば、少子高齢化問題なんて解決するのだ。

だが、世の中の人はいつも俺よりアホで、「高齢者福祉を充実する」なんて眠たいことを正解とするようなとぼけたヤツが社会の教師をしていたりする。本当の正解を見抜く力もないヤツが社会を教えているのだから世も末だ。

だから、年金問題も財政が破綻するまでどうしようもないのだろう。ハイパーインフレが起きれば、自動的に年寄りの財産はゼロになり、「若さ」という財産を持つ若者が逆転するわけだから、今の若者が選挙など行かず、一番手っ取り早くハイパーインフレにしてくれそうな自民党が政権をとることを放置するのも理解できる。

ハイパーインフレこそ、ある意味最強の姥捨て山かもしれない。

財産がゼロになっても、若者は労働して何とかできるけど、年寄りにはどうしようもないのだから。