老いぼれエンジニアには隠す爪がない

この時代に老いぼれを見たら、「生き残り」と思え…!

マズいもんをマズいとも言えない同調圧力が、食品産業の腐敗を招くんではないのか?

この前、宅配冷凍食品の鶏の唐揚げを食べていたら、やたらとカルキ(塩素)臭いのがあったので、ペッした(残りは捨てた)。そこへ持ってきてまたぞろ食品産業のモラルハザードだ。

 

【期限切れ鶏肉】マック中国、仕入れ先変更 ケンタッキーは全面停止 - MSN産経ニュース

 

マズいものは食わない。これに限る。

俺は時々「毒キノコを最初に食べた人って、偉いよな」と思う。それが毒キノコってわかっているってことは、誰かが食べたってことだ。それを知識として集約して、本とかにして人類で共有しているおかげで、人類は毒キノコを食わずにすむわけだ。

(この前、どこかの料亭でアジサイの葉(毒)を食わせて問題になったけど・・・)。

なんで、「この店は不味い」っていう情報を共有するのは、種を保存しようという人類の本能のようなものである。

 

(1/2) ホリエモン提案「コンビニ居酒屋」 「金の蔵とかより美味い」「ファミレス飲みも瞬殺!」 : J-CASTニュース

 

まあ、俺の親父は30年以上前に酒屋に1時間以上入り浸ってチビチビ酒飲んでいたから「新しいビジネスモデル」とは思わんけど。

そういう文脈で俺もこのニュースを読んだ。ところが、NewsPicksというサイトでホリエモンが叩いている人がいた。

 

(追記)
堀江さん、頭でっかちの一橋の佐山展生です(笑) 私が言いたかったことは、匿名ならいざ知らず、堀江さんほどの影響力のある方は、影響力を考えて、よくない例は、出された方がかわいそうなので、固有名詞を出されない方がいいのではないかと思った次第です。言葉足らずで失礼致しました。でも、そんなことは気にしないのが堀江さん、というのも分かります。感じたことを1行書いただけで、それ以上でもそれ以下でもありません。

(原コメント)
よくない例に固有名詞を出さない方がいい。

 

この前、福岡の醤油が甘いと書いたら叩かれたわけだが、マズいものをマズいと書くことの何がそんなにマズいのかがわからない。

福島みたいに、実際に被害が出ていないのに悪い評判を流せば風評被害かもしれないが、「ホリエモン」という一個人が「金の蔵」で食べたある日の1色がマズかった、それは紛れもない事実ではないか。

そして、それは多くの一般大衆を救うことになる。

日本のマスコミやら社会学者やらはいつもこうだ。その店が経済的な損害をこうむるから、固有名詞を出すな!というのはおかしいと、俺は思う。

だってそうだろう。たとえばピザハットのピザがマズかったら、ピザハット○○店のピザがマズかったって情報をシェアする。「デリバリーピザがマズかった」なんていったら、ピザ業界自体が被害をこうむることになる。

よくない例に固有名詞を出さないほうがいい、ではなく、よくない例だからこそ固有名詞を出さなければならない。

 

論理的におかしなことを平然と主張するのがこの国の社会学者やら経済学者だが、これはまさにその好例といえるだろう。

 

ところでこのオッサンは乙武イタリアン騒動のときにどんなコメントしたのか、すごく興味がある。