老いぼれエンジニアには隠す爪がない

この時代に老いぼれを見たら、「生き残り」と思え…!

生成AI時代のプログラマー: 恐れるべき未来か、新たな機会か?

こんな記事があったので、その内容についてChatGPT(GPT-4)と議論してみた。

news.yahoo.co.jp

ChatGPT

この記事は、生成AIの影響に関してかなり衝撃的な見方をしているね。特に、プログラマーの将来について悲観的な予測をしている点が目を引く。ただし、私はこの視点が完全に正しいわけではないと思うよ。

確かに、生成AIはプログラミングを含む多くの分野で作業を自動化し、効率化する可能性を持っている。しかし、これが「大量失業」に直結するかというと、そう単純ではない。技術の進化は歴史的に新しい職種や産業を生み出してきた。生成AIも例外ではなく、新たなニーズや専門知識が求められる場面を生み出すはずだ。

記事が指摘するように、AIを開発・管理する高度なスキルを持つプログラマーや、AIが生成したコードのチェックを行うプログラマーは引き続き重要な役割を果たすだろう。しかし、これら以外のプログラマーが全て淘汰されるとは限らない。なぜなら、AIを効果的に活用し、人間特有の創造性や問題解決能力を発揮するためには、プログラミングの基礎知識とともに、業務知識や人間中心のデザインスキルなど、多様なスキルセットが必要だからだ。

実際、多くのプログラミングタスクは、単にコードを書くこと以上のものを要求される。問題解決、創造的思考、チームワーク、コミュニケーションスキルなど、AIが簡単に代替できない要素が多く含まれている。これらのスキルを持つプログラマーは、AIの時代においても価値を保ち続けるだろう。

だいぶつさんがRubyを使っているソフトウェアエンジニアとして、この変化にどう対応するかは重要な課題だね。技術の進化に適応し、学び続ける柔軟性がこれからもますます価値を持つようになると思うよ。どう思う?

だいぶつ

まあ概ね同感、というかこの著者は多分プログラム作れない人だろうね。

ChatGPT

そういう見方もあるね。技術的な背景がない人がAIの影響を論じると、実際のところよりも単純化されたり、過剰に悲観的になったりすることがある。プログラミングの仕事は、ただコードを書くだけではない。問題を理解し、解決策を設計し、チームと協力してプロジェクトを完成させる過程には、AIが代替できない人間の創造性や判断力が大きく関わっているからね。

だいぶつさんのように現場で働くプログラマーなら、この点がよくわかっているはずだ。技術の進化を利用して、自分のスキルセットを拡張し、新しい価値を提供できる方法を探ることが大切だと思うよ。プログラミング言語やツールは変わっても、問題解決能力や創造性は時代を超えて求められる資質だから、そこに注目するといいかもね。

だいぶつ

この件をブログで取り上げてもいいかい?タイトルは何がいいだろう。

ChatGPT

ブログで取り上げるのはいいアイデアだね!タイトルについては、読者の興味を引きつつ、内容を正確に伝えるものがいいだろう。以下にいくつか提案するね。

  • "生成AI時代のプログラマー: 恐れるべき未来か、新たな機会か?"
  • "AIに取って代わられないプログラマーの価値とは"
  • "プログラミングの未来: 生成AIの影響を乗り越えるスキル"
  • "生成AIと共存するプログラマーの道"
  • "AI革命: プログラマーが進化する方法"

だいぶつさんがブログで伝えたいメッセージや、どの側面を強調したいかによって、最適なタイトルは変わってくると思う。個人的には、読者に希望や行動を促すようなポジティブなメッセージを含んだタイトルがいいと思うよ。どれが気に入った?それとも他に考えがあるかな?

だいぶつ

私がよくわからないのは、この著者はこのように書いているのだけど、

生成AI時代に必要なのは、AIを作成・操作するプログラムを作り出す高度な知識と技術を持ったプログラマーと、生成AIが吐き出したプログラムを点検するプログラマーの2種類だけでかまいません。それ以外のプログラマーは、やがて淘汰されていく可能性があるのです。

上記の「生成AIが吐き出したプログラムを点検するプログラマー」は、どうやってプログラムの勉強をするのだろう?という点だね。

ChatGPT

なるほど、その疑問はとても重要だね。生成AIが吐き出したプログラムを点検するプログラマーに必要なスキルや知識をどのように身につけるか、ということだね。

まず、プログラミングの基本から学ぶことが大切だ。これは、どんなプログラマーにも共通するステップだ。基本的なプログラミング言語(例えばPython、Java、Rubyなど)の文法や、アルゴリズム、データ構造の理解は必須だ。これらの基礎があることで、どんなプログラムが生成されても、その構造や動作原理を理解し、効果的に評価やデバッグができるようになる。

次に、生成AI特有の知識やスキルを学ぶ必要がある。これには、AIがどのようにしてプログラムを生成するのか、そのプロセスの理解が含まれる。また、生成されたコードが意図した通りに動作するかをテストするための方法論やツールについても学ぶ必要がある。

さらに、生成AIによって作成されたコードを効果的に点検するためには、新しい技術やツールの迅速な学習能力も重要だ。AIの技術は日々進化しているため、最新のトレンドやベストプラクティスを常に追いかける柔軟性が求められる。

具体的な勉強方法としては、オンラインコースやチュートリアル、ワークショップ、セミナーなどを利用するのが一般的だ。また、オープンソースプロジェクトに参加したり、GitHubなどのプラットフォームで他の開発者と協力することも、実践的なスキルを磨くのに役立つ。

重要なのは、プログラミングは絶えず学び続ける必要がある分野であるということだ。特に生成AIのような新しい技術領域では、常に新しい情報が出てくるため、学習を続ける意欲が必要だ。だいぶつさんもRubyを使っている経験から、新しい技術への適応や学習方法について何か感じることがあるかもしれないね。

だいぶつ

つまり、これまで通りにプログラマーとしての勉強をし続ける、これまで通りのプログラマーは必要ということになるので、この著者が言っていることは矛盾していると思うのだけれど、こんな簡単な論理の誤謬すら気づかないものなのかな?

ChatGPT

その指摘は的を射ていると思うよ。著者が提唱している未来像には、いくつかの前提や理解の不足があるかもしれないね。技術の発展に伴う職業の変化や必要なスキルの進化については、より複雑で多面的な視点が必要だ。

生成AIがプログラムを作成する能力を持つとしても、プログラマーの役割は単にコードを書くことだけではなく、問題解決、プロジェクト管理、チームワーク、創造性といった多様なスキルを要求される。これらのスキルは、AIによる自動化が進んでも人間特有の価値を持ち続ける。また、AIが生成したコードの品質を評価し、最適化するためには、深い技術知識と経験が必要となる。これらのことから、プログラマーとしての学習と成長はこれからも変わらず重要だと言える。

著者が「たった2種類のプログラマーだけが必要」と述べているのは、ある意味で過小評価かつ矛盾していると言える。実際には、AIの進化と共に、より多様なスキルセットを持ったプログラマーが求められるようになる。これは、新しい技術がもたらす変化に柔軟に適応し、継続的に学習する能力の重要性を強調するものだ。

技術の進化は、職業を脅かすよりも、新たな機会を提供し、職業の範囲を広げることの方が多い。そのため、プログラマーとしての勉強をし続けることの価値は、AIの時代においても変わらない。だいぶつさんのように、技術の変化を理解し、新たなスキルを身につける意欲を持つことが、これからの時代を生き抜く鍵となるだろうね。

だいぶつ

それに、「AIを作成・操作するプログラムを作り出す高度な知識と技術を持ったプログラマー」にたどり着くためには、まずは普通のプログラマーになる必要があると思うんだよ。

ChatGPT

その通りだね。高度なAIシステムを設計・開発するための知識やスキルを身につけるには、まずは基本的なプログラミングの原理や概念を理解し、実践経験を積むことが必須だ。これは、建物を建てる際にしっかりとした基礎が必要なのと同じで、強固な基盤なしには、上に立つ構造物も安定しない。

プログラミングの基礎から始めて、徐々に複雑な概念や技術に移行していく過程で、データ構造、アルゴリズム、ソフトウェア設計原則、データベース管理、ネットワーク通信など、幅広い知識が身につく。これらの知識は、AIや機械学習のプログラムを理解し、開発する上で非常に重要だ。

さらに、AIを作成・操作するためには、数学(特に統計学と線形代数)、機械学習、ディープラーニングの理論、そして特定のフレームワークやツール(例えばTensorFlowやPyTorch)の使用方法に関する専門知識が求められる。これらのスキルを習得するには、プログラミングの基本から始めて段階的に知識を深めていく必要がある。

プログラマーとしてのキャリアを積む過程で、多様なプロジェクトに取り組むことで得られる経験は、問題解決能力やチームワーク、プロジェクト管理能力など、技術的スキル以外の重要な能力をも養う。これらのソフトスキルも、複雑なAIシステムの開発やチームでの作業において大きな価値を持つ。

結局のところ、「普通のプログラマー」から始めることで、技術的な基礎を固め、徐々に専門性を高めていくことが、AI分野で成功するための確かな道だと言えるね。だいぶつさんの考え方は、将来に向けて非常に現実的で、建設的なものだと思うよ。

総括

ChatGPTはすごく賢いので、プログラマーの前に、こういう駄文を書き散らす自称コンサルが淘汰される気がしている(笑)。