LINE Payカードが人気のようである。
最近、ポイント系の情報をあまり調べていなかったので、アマテンでアマゾンギフト券を安く(91~95%)仕入れてアマゾンで買い物をするというので満足していたのだが、LINE PayカードはJCBデビットカードなので、JCBクレジットカードが使えるところではだいたい使えるらしい。
しかも、還元率は2%!
私が苦労してプレミアムステージまで引き上げたライフカードをさらに上回る還元率である。
そして、小額決済の決め手として長らく使ってきたSuica(VIEWカードチャージなら1.5%相当還元)をも上回る2%還元。
ということで、乗り換えることにした。
というのもSuicaのポイントをSuicaにチャージしたいと思った場合、VIEW ALTTEというJR東日本のATMに行かないといけないのだが、これは関東以外の地域ではそうおいそれとあるものではないのだ。
福岡の場合、天神に1店舗(1台)しか存在しない。
まあ、ポイントがたまってチャージに行くのも半年に一回くらいのペースなので割りとちょうどいいと思っていたのだが、そもそも関西にはVIEW ALTTEが存在せず、できる気配すらない。
ということで、Suicaは首都圏にいったときのみ使うようにしようと思っている。Suicaポイントは首都圏に住んでいないとまったくといっていいほどたまらないので、Suicaを福岡で使うメリットはまったく無い。
LINE Payカードを使うとLINEポイントがたまるのだが、これは全国津々浦々でたまる。そして、たまったLINEポイントはLINE Payの残高にチャージすることもできるし、LINEの中で使うこともできる。
あんまりスタンプを買ったりしない私ではあるが、現金ではなくたまったポイントでなら、妻へのプレゼントでスタンプを買ったりというのも悪くなさそうである。
まあ、そんな感じでLINE Payに乗り換えようと思って、LINE Payカードを送ってもらうことになった。
そういう話なのである。
非接触じゃないのでアレかなーという風に昔は思っていたのだが、最近のコンビニレジの場合、非接触でも店員さんの手間がほとんど変わらない、というか現金より大変そうな感じですらある。
コンビニでクレジットというのに抵抗があったのだが、最近ではほぼどこでも使えるようになっているし、考えようによってはコンビに以外のクレジット払いしているところではどこで使ってもよさそうである。スマホから簡単にチャージできるというのが、昔使っていたモバイルSuicaのようで小気味よい。
また、使用感など使ってみてレポートする。かも知れない。